
自民党の新藤義孝政調会長代行は30日のフジテレビ番組で、政府が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」購入を検討していることについて、抑止力強化が必要だとして賛意を示した。「日本に対する(周辺国の)脅威が上回っているなら、それに対処するのは自国防衛のために必要なことだ」と語った。
中国の急速な軍事力拡大や北朝鮮の核・ミサイル開発を念頭に、以前は売却先を厳しく限定してきた米国が、日本と交渉するようになってきたとも説明し「当然、われわれの自衛の必要な範囲として検討すべきだ」と述べた。
これまでの日本の防衛戦略には、敵の射程圏外から攻撃可能な「スタンド・オフ・ミサイル」と、敵基地攻撃能力(反撃能力)が欠けていたとも指摘した。
トマホークは射程が長く、目標を精密に攻撃できる巡航ミサイル。低空飛行のためレーダーで捕捉されにくいとされる。
出典: THE SANKEI NEWS ←全文はこちら
情報まとめ
- 日本政府が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」購入を検討
- 自民党の新藤義孝政調会長代行は「日本に対する(周辺国の)脅威が上回っているなら、それに対処するのは自国防衛のために必要なことだ」と語った
- 中国の急速な軍事力拡大や北朝鮮の核・ミサイル開発を念頭に、以前は売却先を厳しく限定してきた米国が、日本と交渉するようになってきたとも説明
- これまでの日本の防衛戦略には敵基地攻撃能力(反撃能力)が欠けていたとも指摘
- トマホークは射程が長く、目標を精密に攻撃できる巡航ミサイル。低空飛行のためレーダーで捕捉されにくい
- 朝日新聞や東京新聞はこれを批判
著名人の反応
ネットの反応
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:46:33.63ID:FMPVraRG
世界の射程が伸びてるんだよ
それに対応するのは当然だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:52:14.00ID:lWy2gHhd
専守防衛ってイコール「いきなり本土決戦」って意味だぞ
21世紀の現代戦じゃ無理ゲーに近い
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:53:54.60ID:eEX9aehB
最初の一撃で相手の戦意を喪失させるのが最良手。
敵に最初の一撃を許す専守防衛は最悪手。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:56:40.85ID:E6AuWAXE
?
反撃能力もないのに相手が攻撃を躊躇うわけないじゃん
専守防衛なんて非現実的なんだよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:57:33.88ID:lbOrtH9Z
そりゃトマホークは近づく脅威には有効極まりないからなぁ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:59:08.86ID:bOU4mxZW
反日売国の東京新聞が発狂中
在日キムチ猿の巣窟新聞社だとバレてるぞw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 09:59:18.92ID:3B7q/Xuv
専守防衛って、日本人の命を守らないってことなんだが、それって国家の存在意義を完全否定しているだろう。
そんな馬鹿憲法はとっとと改正しろや。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 10:00:59.50ID:6Fhx8DsI
東京新聞が騒ぐならトマホーク導入は正解
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/01(火) 10:23:17.91ID:tynRq7Vn
専守防衛とは侵略をうけ死傷者が出てから動く愚策である
東京新聞とやらは国民の安全は紙面の売上の次らしい
5ch 元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667263380
コメント